インスタグラムフォトコンテスト「#四日市には港がある」
【入賞作品の決定について】
令和6年10月1日から12月1日まで作品を募集していた「#四日市には港がある」Instagramフォトコンテストについて、入賞作品が決定しましたので、結果を発表します。
部 門:霞ヶ浦地区
受 賞:最優秀賞
受賞者:night_walker_papa
講 評:霞ヶ浦の美しい朝の風景をリフレクションと共に表現されています。太陽の光芒も主題となりそうな程インパクトがあり、見どころが多い作品です。
部 門:霞ヶ浦地区
受 賞:優秀賞
受賞者:tana_kei
講 評:工場と夜景の美しさをシックさとリアリティを持って表現されています。工場夜景の撮影は明暗差が大きく難しい時もありますが、そのバランスを上手くとって撮影されている作品です。
部 門:霞ヶ浦地区
受 賞:入賞
受賞者:paw.jack.s
講 評:どこか物語を感じる朝の風景です。これから始まる港の1日を想像させてくれるような写真に惹き込まれました。
部 門:霞ヶ浦地区
受 賞:入賞
受賞者:photomienaba
講 評:美しい秋晴れの空と大きな貨物線をダイナミックに捉えています。世の中の動きや時の流れは早いですが、変わらない日常風景に感謝をしたくなる作品です。
部 門:四日市地区
受 賞:最優秀賞
受賞者:nightview_works
講 評:工場夜景の美しさをうまく引き出している作品です。明暗差が大きく撮影が難しい所ですが、工場以外の空や道路の部分も適正な露出で撮影されており美しい一枚です。
部 門:四日市地区
受 賞:優秀賞
受賞者:photomienaba
講 評:岸壁に描かれた絵は地元の高校生が描いたカラフルで見栄えが良い場所です。一度訪れてみたくなる気分になりました。
部 門:四日市地区
受 賞:入賞
受賞者:tana_kei
講 評:貨物運搬船の機械を迫力のある構図で捉えています。間近でこのような機械を見られるのも四日市港の魅力です。
部 門:四日市地区
受 賞:入賞
受賞者:night_walker_papa
講 評:夜明けの旧四日市港。優しいグラデーションを帯びた空と水面を美しく捉えています。シンプルながら心が穏やかになりそうな風景です。
(※)特別審査員:伊藤達紀氏(Instagram @ta2funk)
岐阜県出身で、Instagramで三重の魅力をシェアする#visitmieの公式サポーター。
また、令和4年より当フォトコンテストにおいて特別審査員を務めている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「四日市港」をテーマとしたInstagramフォトコンテストを開催いたします。この機会に四日市港へお越しいただき、当フォトコンテストにご参加ください。
1 スケジュール及び実施要項等
募集期間:令和6年10月1日(火)~令和6年12月1日(日) 募集期間は終了いたしました。
結果発表:令和7年1月上旬を予定
・実施要領
・チラシ
・まちあるきMAP表 裏
2 応募方法
①インスタグラムのアカウントを公開設定にする。
②四日市港管理組合のアカウント(@yokkaichiport)をフォローする。
③ハッシュタグ「#四日市には港がある」をつけて投稿する。
3 賞及び賞品
霞ヶ浦地区で撮影された画像は「霞ヶ浦地区部門」に、四日市地区で撮影された画像は「四日市地区部門」に応募いただくものとし、部門ごとに最優秀賞1作品(図書券5千円分)、優秀賞1作品(図書券3千円分)、入賞2作品(図書券1千円分)を用意しています。
4 その他
入賞作品はHPや展望展示室「うみてらす14」等で公表、展示を予定しています。
5 問合せ先:四日市港管理組合 振興課 みなと交流担当
電話 059-366-7022 FAX 059-366-7025
E-mail shinko@yokkaichi-port.or.jp