ポートビルの概要
四日市港のシンボルである「ポートビル」は、開港100周年の1999年(平成11年)8月、霞ヶ浦地区にオープンしました。
三重県内で一番高いビルとして、高さ100mを誇り、港のランドマークとして親しまれています。平成27年7月に、県内3ヶ所目となる「日本夜景遺産」に認定されました。
三重県内で一番高いビルとして、高さ100mを誇り、港のランドマークとして親しまれています。平成27年7月に、県内3ヶ所目となる「日本夜景遺産」に認定されました。
ポートビル各階のご案内

- 14階
- 展望展示室「うみてらす14」
- 12階
- カフェポート12 、船舶情報管理室
- 11階
- 議場、議会事務局、監査委員事務局
- 10階
- 経営企画部 振興課、港営課
- 9階
- 経営企画部 総務課、企画課、出納室
- 8階
- 経営企画部 建設課、防災営繕課
- 3〜7階
- 港湾関係事務室(テナント)
- 2階
- 貸会議室
- 1階
- エントランスホール・展示コーナー
- B1階
- エントランスホール・ATM・自販機コーナー
ポートビル概要
- 所在地
- 三重県四日市市霞二丁目1番地の1
- 所有者
- 四日市港管理組合
- 設計
- (株)石本建築事務所
- 施工
- 大成・東洋・久志本特定建設工事共同企業体
- 竣工
- 平成11年8月
- 敷地面積
- 16,134.15m²
- 建築面積
- 3,625.42m²
- 延床面積
- 20,153.18m²
- 構造・規模
- 鉄骨構造(S造)事務所棟 地上14階/地下1階 立体駐車場棟 地上3階
- 高さ
- 最高100m(前面道路面より)
- 耐震
- 新耐震基準対応構造(高層建築物構造評定委員会による認定済み)
- エレベーター
- 26人乗1基/17人乗3基
- 駐車場
- 来客者用駐車場(平面 乗用車76台バス5台)